この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年12月11日

「あしたさぬきの愉快な仲間たちで忘年会」にご協力頂きました3

来る、「あしたさぬきの愉快な仲間たちで忘年会」のために

ご協力してくださった店舗&会社さまを紹介いたします!



さむーい、さむーいこの季節にピッタリの景品をご提供いただきましたのは


こちら!!!!!


高松市【岩盤浴】サンエメリー



高松市木太町にある、岩盤浴のお店

サンエメリーさんです☆彡





例によって、何をご提供いただいたかは秘密ですが


間違いなく、さむい冬を温かく過ごせるものをご提供いただきました♪



ちなみにサンエメリーさんは僕も行きつけの岩盤浴です。


先日も行きましたが、顔がつるつるになる上に

帰りのくるまの中も、汗がでるほど芯までぬくもれます。

ちなみに帰ってもまだ、あったかいのです。


よるは翌寝れますよーヽ(´▽`)


冷え性の方はぜひこの冬、岩盤浴を体験してみてはいかがでしょうか???


ろまんの里 サンエメリー

香川県高松市木太町2699-1

TEL 087-832-5566





  


Posted by ぽっぽ at 20:32Comments(1)裏ぽっぽの日記

2008年12月11日

あしたさぬきの愉快な仲間たちで忘年会にご協力頂きました!2

来る、「あしたさぬきの愉快な仲間たちで忘年会」のために

ご協力してくださった店舗&会社さまを紹介いたします!



あしたさぬきでもおなじみの


亀井戸水神市場さまより

お楽しみ抽選会の景品をいただきました!!




こちらも例により何を頂いたかは秘密ですヽ(´▽`)/


後日何を頂いたかはご報告いたします。的なパターンです。







亀井戸水神市場のオーナさまの男気溢れる計らいで



『熱い熱い思いの詰まった〇〇の〇〇』と


 『世界の〇〇〇が大絶賛の〇〇〇〇』を提供していただきました!!!



この商品は僕が欲しいデス。

じつに欲しい。


当たる人が非常にうらやましい。。。


あぁぁぁあぁ。

当たった方は帰り道は鳩に気をつけてください☆彡



  


Posted by ぽっぽ at 12:30Comments(1)裏ぽっぽの日記

2008年12月11日

あしたさぬきの愉快な仲間たちで忘年会にご協力頂きました!

来る、「あしたさぬきの愉快な仲間たちで忘年会」のために

ご協力してくださった店舗&会社さまを紹介いたします!







セレーネ様より

お楽しみ抽選会の景品をご協力いただきました!!

何を頂いたかは秘密です!!


忘年会終了後に公開いたしますので

参加される皆様は楽しみにしていてください!



【健康・痩身サポーター】通信販売サイト

セレーネ・オンザ・ウェブ





コチラがホームページになります。


HPの中から僕がイチオシのアイテムを

社長の粋な計らいでどどーんと提供していただきました!!


ご参加の皆様。

当日まで、震えてお待ち下さい☆


  


Posted by ぽっぽ at 08:10Comments(2)裏ぽっぽの日記

2008年12月11日

突撃!!田町のうどん屋さん





うひひひひ。


行ってきました。


「たみ屋」さん



あしたさぬきでもおなじみです♪




新しい事務所の駐車場を探しに


観光通から田町に向けて


うつろな目でフラフラ歩いていましたら


そこには、一軒のうどん屋さんが!!!!




よく見ると

書いてあるではありませんか


「たみ屋」と!!(知っていましたが・・・・なにか?)





腹が減っては、不動産屋のおっさんと

値段交渉もできないと思い


がっつりうどんを頂くことにしました!


かけうどんと

げそ天と

いなり


を食しました。




うーん。

シャスデリ。(デリシャスの意味。美味い物を食した時に使う)






なにより、オーナーさんとのお話が面白かった☆彡



何を話したかは秘密です。



それにしても、秘密が多いブログですね。






  


Posted by ぽっぽ at 00:39Comments(2)食べたこと

2008年12月09日

例のクグロフ。そして月日は流れる。

いやいや。


ついに・・・・・



ついにこの日がやってきました。


念願かなって口にすることができました!!!






もりん クグロフ





みんな、もうたべた??



『パティスリー もりん』  のクグロフ☆彡




美味いヽ(´▽`)/




オーナさんも『あしたさぬきブロガー』で

ブログを書いています☆


そのブログでも紹介していましたが

焼きたても美味いが

2~3日経ってもおいしい!

(参照:「パティスリーもりんのオーナー奮闘記」)




僕は個人的には、焼き菓子は焼きたてより

2日くらい経った方が美味い!!


と思う派です。(そんな派閥はたぶんない)



バターが生地になじんだり

アンビベしたシロップの風味が全体に行きどどいたり

乳酸菌の熟成が進んでうまみが増したり






・・・・・ラジバンダリ!!!





と、まあ僕は2日目の方が好きということです。







まあ、2日という時間の流れが旨みを引き出すわけですが


先日、もりんさんに行った時に


なんと




ななな



なんと


高校のときにお付き合いしていた人に会いました。


ええ。

ばったりと。


『ばったり。』って音がしました。






そりゃビックリしました。



先方はガラス越しで一瞬で気づいたみたいです。


めっちゃ見てくるひとがおるなーって思って3秒くらいで


「あっ!!!」



ってなりました。


約10年ぶりに会いました。



よく見ると、うしろによく似た目つきの子供が・・・・・・



・・・・・・・・




2人!!!同じ顔やし!!




双子??!!!



スゴイ!!!





テンション上がります。




どんな確立なんでしょう。


だれか計算して教えてください。


「もりん」で10年ぶりに高校のときの彼女にあって、結婚して双子がいて
「あの頃はあなたメチャクチャだったよね♪」って笑顔で言われる確立を。



いやあ。月日の流れって凄いですね。





そのことに気づかされるキッカケを与えていただいた



『パティスリー もりん』に大注目の今日この頃です。





例のクグロフ。そして月日は流れる。
  


Posted by ぽっぽ at 19:19Comments(4)食べたこと

2008年12月09日

ほしいもの。

ノートパソコンを購入しようか迷う中です。


イラレとフォトショとDWがいっぺんに起動して

サクサク動くノートパソコンが欲しいのです。


コア2で指紋認証がついてないと嫌なんです。



などなど考えていると




『魔太郎がくる!!』(またろうがくる!!)  藤子不二雄A作  より


こんな顔になっていました。





明日までには、買うかどうするかを決めたいものです。





ちなみに、筋肉少女帯の大槻ケンヂに


「君ィ!浦見魔太郎に似てるな!!」


と言われたのは巷では有名な話です。


河野ブログ参照:http://kohno.doiko.jp/?eid=916734  


Posted by ぽっぽ at 01:07Comments(6)裏ぽっぽの日記

2008年12月06日

サプリ菜を喰らう 2



昨日の、サプリ菜を喰らうの第二段。

▼読んでない方は先にこっち

「サプリ菜を喰らう」
http://dokoikopoppo.ashita-sanuki.jp/e78482.html





昨日のサプリ菜を喰らうだけでは物足りず

本日は、生産現場まで行って来ました。



サプリ菜はベランダで生えているのではありません。
(ほんとは、めっちゃ生えてますが)


現場で生えているのですっ!!!!





サプリ菜


こんな感じで☆




もっさもさ♪


生産者やオーナーさんとお話しました。

やっぱ毎日食べているのが効いているのでしょうか??


そうとうなエネルギーでした!!!



おそるべし。スプラウト!!



いま、サプリ菜が静かなブーム(マイブームとも言う)になっています。

たぶん。





さあ、みんなで「もっさもさ」しましょう♪


そして、フェスティバルしましょう♪




サプリ菜【通販サイト】
山西農園HP





  


Posted by ぽっぽ at 19:11Comments(5)裏ぽっぽの日記

2008年12月06日

実践型社会起業家論






香川大学大学院地域マネジメント研究科において、
12月9日より「実践型 社会起業家論」が開講いたします。


参加人数50名のところ70名以上の応募となり
ぼしゅうは締め切ったわけですが、

今回の「実践型 社会起業家論」


5回目 1月27日のセッションに

私、鳩ぽっぽ@ドコイコCOOが講師として
参加させていただく運びとなりました。








テーマは

「社会的起業家に求められる
     企業・行政との共同の実現」



とのこと。


うーん、一筋縄ではいかないテーマですね。



ない頭であんまり考えても仕方がないので

いつも思うことをそのまま話してくることにします。



というかいつもこのパターンです。


いつも思うことは【カテゴリ】のドコイコ鳩谷の経営観を参照ください。

いつものふざけたブログではなく、ちょっとまじめに書いてます(笑) 



香川で変な会社をやっていますので、このようなセッションに
講師として招いていただく機会がおおく


思い起こすと今年は


立命館大学
http://dokoikopoppo.ashita-sanuki.jp/e51430.html


慶應義塾大学
http://dokoikopoppo.ashita-sanuki.jp/search.php?search=%E6%85%B6%E6%87%89

首都大学東京

と、高卒(工芸高校電気科)の僕には一生縁のない

ような所で講義させて頂きました。


(注意:ブログは旅行ブログですが、じつは講義をしています)



そのたびに、「がんばらんといかんなー」としみじみ思うわけでございます。



まあ、なにが言いたいかといいますと


がんばらないかんと言うことです。


来年はドコイコの再構築。

そして、新会社HOW TO WEBの発展。



という二つの目標が達成できるようにしたいものです。

ええ。


しますとも♪





というわけで、1月27日の「実践型 社会起業家論」
にこられる方は、よろしくお願いします!!
   




  


Posted by ぽっぽ at 09:10Comments(3)活動内容・報告

2008年12月05日

サプリ菜を喰らう


先日、お世話になっている方から

プランターを頂きました。




こんなかんじ。


それに水をやるのが最近の日課になっていたわけです。



毎日あさ水をやり続けた結果。


2週間弱で



サプリ菜




こんなになりました!!


「もっさもっさ」です♪




さてさて、これはなにかと言いますと


サプリ菜っていう商品なんですが、


みなさま、ご存知でしょうか?


「スプラウト」ってやつを☆


喉の渇きを潤す、シュワーッとしたサイダーみたいなやつではありません。




説明しよう!!

スプラウト(sprout)とは、植物の新芽の総称。
日本では主にブロッコリーやマスタード、
クレス、芽キャベツなどの発芽野菜の新芽を指す。

昔から食べられているかいわれ大根やモヤシもスプラウトの一種といえる。  


種子は水や温度など発芽に必要な条件がそろうと、発芽を始める。
発芽に伴う代謝の中で、種子のときには存在しなかった成分も新たに合成される。
スプラウトにはビタミン、ミネラル、フィトケミカルなどが含まれ
「天然のサプリメント」と表現されることもある。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)





という事で、最近僕は自分で育てた、新芽を食しています。


家庭菜園の楽しさを手軽に満喫できて、なかなかええ感じです。



んで、この「もっさもさ」の新芽の種類は

・小松菜

・雪白体菜

・ほうれん草

・赤軸ほうれんそう

・京水菜

・ルッコラ


が「もさもさ」生えてくるわけです。


毎朝水をやるだけで、もさもさでウハウハです。



で先日ついに、収穫してみました。


収穫祭です。


フェスティバルです。


これで毎日がフェスティバルです。


鳩ロックフェスティバルです。

マリリン・マンソンも来てくれます。




サプリ菜



こんな感じで、一食分をプランターから間引いて

根っこを切って洗うだけで、あなたも私もフェスティバルです。



それを、ひとしきり祭ったあと


先日の、北海道物産展で買ったパンチェッタ(生ベーコン)と

清水の舞台から飛び降りる途中に買った、DAUROのオリーブオイルで

サラダにしましたヽ(´▽`)/


サプリ菜サラダ




まあ、間違いなく美味いよね。


ドレッシングは、塩とレモンとパルメザンチーズです。



イタリア人になった気分で食しました。





育てて喰う。




ハマリそうです♪




>>サプリ菜のHPはコチラ


通販もやってますので、ぜひどうぞ♪








  


Posted by ぽっぽ at 21:43Comments(2)裏ぽっぽの日記

2008年12月03日

カフェ茉莉花



ではありません。


打ち合わせの後の

おやつタイムでいただきました(^-^)/

美味しいケーキとコーヒーで

オタク話やあしたさぬきの話に花がさきました。


んで、本日はなんと茉莉花スタッフの

せっきいさんの誕生日!


せっきいさん、お誕生日おめでとうございます☆彡


  


Posted by ぽっぽ at 18:16Comments(3)裏ぽっぽの日記

2008年12月02日

百十四銀行 奮闘記 続き





あれは昨日のことです。


HOW to WEB御用達の、百十四銀行松〇支店での出来事でした。


いつものように、振込みやら確認やらをしていると


僕の周りをバアちゃんが、ウロウロ。


ウロウロ。


ウロウロ。



しかもブツブツ言ってます。


よく聞いてみると・・・・・


「振込みカードが使えんけん

家賃が振り込めん。困ったわ。どなんしようかいの。」



的なことを言っていました。



僕は僕で、このあとKJR氏(鼻ポテトの人)との打ち合わせが

控えているので、バアちゃんに構っている余裕もなく

ひたすら、振込み。確認。通帳記入。の

ルーティンワークをこなしていました。



しばらくして、急に婆ちゃんの動きが活発になり


ATMの受話器を持ち上げたり

インターホンを連打したり

ウロウロし始めました。



気にはなりましたが、まだお金の出し入れをしているので
しばらく放っておくことにしました。




そのとき、事件はおきました。


インターホンを連打していた勢い余ってか


このババ・・・お婆ちゃまが、


僕の使っているATMの



『非常事態』のボタンを連打し始めました。



マジでありえません。

普通人の使いよるATMのボタン押すか??

結構イラッときて「おいおい。」と言おうとしたとき・・・・・・・・



裏から慌てて5人くらいの銀行員さんが出てきたのです。

あんだけ、ババ・・・婆ちゃんがインターホン押しても出て来んのに

『非常事態』のボタンの威力は、凄まじいもんです。




しかし、ここで銀行員さん5人が見た光景は、



『非常事態』のATM。

そこにはオロオロする老人と

イライラしたスーツを着たヒゲの怪しい男。




この状況。

完全にオレ、悪者やんっ!!!!!




逃げようかな?


と思いましたが、思い起こせば僕は何も悪いことをしてないので

逃げる必要はなかったのですが、このあと婆ちゃんが

新しい振込みカードをGETして、家賃を意気揚々と振り込み

ATMをあとにしても、5名の銀行員さんが

僕を監視しているのが、背中で感じられました。






じつにエキサイティングなATMでの出来事でした。  


Posted by ぽっぽ at 20:59Comments(9)裏ぽっぽの日記

2008年12月02日

114銀行奮闘記


今日はネットバンクの申請です。


栗林支店に来たら

本店に行ってくれと言われました(*u_u)


ショックです。


3時過ぎてます。




明日頑張ります。


ちなみに、114銀行奮闘記は次回もつづきます。
  


Posted by ぽっぽ at 15:05Comments(5)裏ぽっぽの日記

2008年12月01日

年末で、首が回らない。



どうも。

12月頭から寝違えて、首が回らないウッカリぽっぽです。




しかし、根違えと言うのは何故こんなに生活に支障が出るのでしょうか?



ドラクエの毒に侵された勇者の如く

4歩くごとに「痛っ!」ってなります。



あまりにも、アレなので会社でシップとかないかなと
いろいろ物色をしていると・・・・・・。


見つけてしまいました!!

秘密兵器☆




先日打ち合わせでいただいた・・・・・・


ちゃらららん(ドラえもん風)


「けんこ~さぽ~た~ぁ(首用)」


早速装着!!



撮影:藤田・F・藤夫




装着した感じ、肌触りも、サポート具合もよくいい感じです。

何より温かい。


首が温かい。(CWニコルの「森は温かい。」風に)




明日には治ってますように。。。。。




サポーターを頂いたのはコチラの会社です!!


【健康サポーター通販 セレーネ】

  


Posted by ぽっぽ at 23:09Comments(3)裏ぽっぽの日記

2008年12月01日

紅茶のおいしい喫茶店



の話ではないです。

しかも写真はコーヒーです。



では何が言いたいかと言いますと



先日、岩盤浴「サンエメリー」さんで飲んだコーヒーが美味しかったという話です(笑)

酸味のあるコーヒーもよいですね。




最近寒い日が続きますが、岩盤浴に行って乗り切りましょう(^-^)/


冷え性の私ですが、岩盤浴に行った後はエエ感じで暮らせます☆彡
  


Posted by ぽっぽ at 12:24Comments(8)裏ぽっぽの日記