2011年08月24日
讃岐麺屋 一蝶

松山にいるときにうどんが食べたくなります。
特に、飲んだ後(笑)
香川県民にはあまり馴染みが無いですが、大阪や六本木で大流行の
「つるとんたん」のような創作うどんが食べれるお店をご紹介します☆
『讃岐のうどんと創作料理が出会った、美味新感』
がウリの 讃岐麺屋 一蝶 に最近よく行っています。
もちろん定番のうどんもありますが、特筆すべきはその創作うどんの数々・・・・。
カレーうどんも、一蝶にかかればスパイスたっぷり特製の『黒カレーうどん』に

明太子 × たまごとじ × 讃岐うどん = 『明太卵とじうどん』
などなど香川県民も唸る創作うどんを楽しめます。
深夜3時まで営業しているので、松山に出張の際は『シメうどん』にぜひどうぞ!!
【DETA】
店名 讃岐麺屋 一蝶
住所 愛媛県 松山市勝山通り1-7-17 勝山ビル1F
電話番号 089-946-1011
営業時間 18:00 ~ 03:00
HP http://iccho.com/
2009年05月25日
☆スターぎょうざ☆
久々の更新にはやっぱここから始まります。

エロそうな顔で写っているのが、
星亭あきひこさんだ。
そしてこのお店のマスターでもある。
香川が生んだソウルフード。
そう!

おしいっ!!!

あー。遠くなった。

コレ正解!
美味い。安い。脱いでも怒られない。
3拍子揃った、最高の店です。
個人的には「せせりとキャベツを炒めたやつ」が激ウマです。
あと餃子にラー油はたっぷりかけるのがオススメです。
そして、世界でもトップレベルの面白さを誇ると
NASAもCIAも注目するブログ
「ぎょうざのつぶやき」http://star.ap.teacup.com/yashima/
も注目だっ!!!
-------------------------------------
高松市屋島西町2486-20
TEL087-841-7669
「スターぎょうざ」
-------------------------------------
2008年12月21日
ケーキ屋さん発表!

さてさて。
昨日から引っ張っていた『ケーキ屋さん』の発表です・・・・・・・が!
すんません。。。
食べるのに夢中で、写真を撮っていませんでした(泣)
まあ。良くあることです。
写真はコチラで堪能してください!
さて、そのケーキ屋さんとは
「もりん」さんでした!!
てか、さっきふと思い出したのですが
僕、こないだの「あしたさぬき忘年会」で
スペシャルケーキ

おれ食べてないしっ!!!!!

2008年12月11日
突撃!!田町のうどん屋さん

うひひひひ。
行ってきました。
「たみ屋」さん
あしたさぬきでもおなじみです♪
新しい事務所の駐車場を探しに
観光通から田町に向けて
うつろな目でフラフラ歩いていましたら
そこには、一軒のうどん屋さんが!!!!
よく見ると
書いてあるではありませんか
「たみ屋」と!!(知っていましたが・・・・なにか?)
腹が減っては、不動産屋のおっさんと
値段交渉もできないと思い
がっつりうどんを頂くことにしました!
かけうどんと
げそ天と
いなり
を食しました。
うーん。
シャスデリ。(デリシャスの意味。美味い物を食した時に使う)
なにより、オーナーさんとのお話が面白かった☆彡
何を話したかは秘密です。
それにしても、秘密が多いブログですね。
2008年12月09日
例のクグロフ。そして月日は流れる。
いやいや。
ついに・・・・・
ついにこの日がやってきました。
念願かなって口にすることができました!!!

みんな、もうたべた??
『パティスリー もりん』 のクグロフ☆彡
美味いヽ(´▽`)/
オーナさんも『あしたさぬきブロガー』で
ブログを書いています☆
そのブログでも紹介していましたが
焼きたても美味いが
2~3日経ってもおいしい!
(参照:「パティスリーもりんのオーナー奮闘記」)
僕は個人的には、焼き菓子は焼きたてより
2日くらい経った方が美味い!!
と思う派です。(そんな派閥はたぶんない)
バターが生地になじんだり
アンビベしたシロップの風味が全体に行きどどいたり
乳酸菌の熟成が進んでうまみが増したり

・・・・・ラジバンダリ!!!
と、まあ僕は2日目の方が好きということです。
まあ、2日という時間の流れが旨みを引き出すわけですが
先日、もりんさんに行った時に
なんと
ななな
なんと
高校のときにお付き合いしていた人に会いました。
ええ。
ばったりと。
『ばったり。』って音がしました。
そりゃビックリしました。
先方はガラス越しで一瞬で気づいたみたいです。
めっちゃ見てくるひとがおるなーって思って3秒くらいで
「あっ!!!」
ってなりました。
約10年ぶりに会いました。
よく見ると、うしろによく似た目つきの子供が・・・・・・
・・・・・・・・
2人!!!同じ顔やし!!
双子??!!!
スゴイ!!!
テンション上がります。
どんな確立なんでしょう。
だれか計算して教えてください。
「もりん」で10年ぶりに高校のときの彼女にあって、結婚して双子がいて
「あの頃はあなたメチャクチャだったよね♪」って笑顔で言われる確立を。
いやあ。月日の流れって凄いですね。
そのことに気づかされるキッカケを与えていただいた
『パティスリー もりん』に大注目の今日この頃です。
例のクグロフ。そして月日は流れる。
ついに・・・・・
ついにこの日がやってきました。
念願かなって口にすることができました!!!

みんな、もうたべた??
『パティスリー もりん』 のクグロフ☆彡
美味いヽ(´▽`)/
オーナさんも『あしたさぬきブロガー』で
ブログを書いています☆
そのブログでも紹介していましたが
焼きたても美味いが
2~3日経ってもおいしい!
(参照:「パティスリーもりんのオーナー奮闘記」)
僕は個人的には、焼き菓子は焼きたてより
2日くらい経った方が美味い!!
と思う派です。(そんな派閥はたぶんない)
バターが生地になじんだり
アンビベしたシロップの風味が全体に行きどどいたり
乳酸菌の熟成が進んでうまみが増したり

・・・・・ラジバンダリ!!!
と、まあ僕は2日目の方が好きということです。
まあ、2日という時間の流れが旨みを引き出すわけですが
先日、もりんさんに行った時に
なんと
ななな
なんと
高校のときにお付き合いしていた人に会いました。
ええ。
ばったりと。
『ばったり。』って音がしました。
そりゃビックリしました。
先方はガラス越しで一瞬で気づいたみたいです。
めっちゃ見てくるひとがおるなーって思って3秒くらいで
「あっ!!!」
ってなりました。
約10年ぶりに会いました。
よく見ると、うしろによく似た目つきの子供が・・・・・・
・・・・・・・・
2人!!!同じ顔やし!!
双子??!!!
スゴイ!!!
テンション上がります。
どんな確立なんでしょう。
だれか計算して教えてください。
「もりん」で10年ぶりに高校のときの彼女にあって、結婚して双子がいて
「あの頃はあなたメチャクチャだったよね♪」って笑顔で言われる確立を。
いやあ。月日の流れって凄いですね。
そのことに気づかされるキッカケを与えていただいた
『パティスリー もりん』に大注目の今日この頃です。
例のクグロフ。そして月日は流れる。
2008年10月28日
大連珍遊紀 7 ~食べ物編 3~
さてさて、あれから微妙に時間もあいて
話題も冷めてきていますが、気にせず大連ネタで引っ張ります☆
2日目の夜ご飯は
中国でも大人気の『火鍋』を食べてきました!!

日本のしゃぶしゃぶに似たかんじです。
しかし肉が羊でした。メぇー
んで日本と違うのはタレ。
かに味噌風味の海鮮ダレと醤油ダレで食べるのです!!
海鮮ダレがこれまたウマイ♪
続いてはコレ。

北京ダック☆
コレ感動。
日本のダック
量、少ない。
中国のダック
量、山盛り。
味、日本より
ウマイ。
北京ではないですが大連で北京に感動しました。
北京ダックがおなかいっぱい食べれるのは
中国だけ!!
2008年10月26日
大連珍遊紀 7 ~食べ物編 2~
さてさて、大連珍遊紀 食べ物編の2回目は
『四川料理』です。
四川料理といえば
麻婆豆腐!!
食べましたよー!!

麻婆豆腐ウマイ!!(写真右奥)
味は、山椒とラー油が強いです。日本のマーボーとは違い
初めて食べる味ですがうまいです。
あとカシューナッツと鶏肉の唐辛子炒めは絶品です。
ちなみに何を食べても、親の敵とばかりに
唐辛子が入っています。
赤も青も。ついでにワサビも。
ワサビなんかは醤油に溶いてくれているのですが
日本では考えられん位の量がとけこんでいます。
気をつけて下さい。
恐ろしいくらい溶けています。
僕は辛いものが好きなので、ギリギリ耐えれました!
ここでもチャーハンは薄味でした☆

コレは四川料理での鉄板パターンらしいです。
赤と青の唐辛子の川魚です。
骨が多かったのであんまり食べていません。。。。
骨のある魚は苦手です。
味はうまかったですよ(笑)
あと店の造りに感動しました!!


キルビルで見ましたヽ(´▽`)/
THE中華って感じに大満足です。
いやー。ここも美味かったぁぁぁ(>_<)
2008年10月25日
大連珍遊紀 7 ~食べ物編~
大連滞在中に食べたものです。
一日目の夜は
『大連料理』を満喫しました。

お店に入って個室に通され、僕(日本人)とオカさん(日本人)二人で
待っていると、中国人のウエイトレスさんが来て
「お前ら日本人二人で、ほんま大丈夫か?
てか中国語とかわからんのにこんな所きて大丈夫か?」
的なジェスチャーをしていました(笑)
中国はテーブルに着く前に注文をするという習慣があって
通訳の方が注文してくださっていたので
僕たちは先に部屋に通されたのです。。。
そのご通訳さんが来て、ウエイトレスさんもほっとしていました。
んで、料理です☆


大連は海産物が特産品ということもあって
海鮮料理が豊富でした。
餃子がおいしかったです。
チャーハンは日本と違って味が薄いです。
おかずと一緒に食べるとグッドテイストですヽ(´▽`)/
変な海の生き物のサラダが結構おいしかったです♪
調理前の状態は見ない方がよいと教わりました。
一体どんなものなのか気になります。
しかししかし、こちらの料理は日本とは味付けが違うものの
美味いです!ぜんぜんイケマス。
次回は2日目のお昼。
『四川料理』をお届けします。
2008年06月12日
ハーゲン初夏の新ダッツ

初めて見たので買ってみました。
他にもマンゴー的なやつがありました!
感想。
まあ。なんておいしいのでしょう☆
普通のリンゴのシャーベットを3倍くらいに
濃縮した感じです。てかちょっと濃縮しすぎちゃうん?
ってくらい濃いです。
コココココココ恋は恋は恋です。
2008年06月04日
2008年06月03日
チェリーボーイ

サティーでアメリカンチェリーを購入。

見たらついつい買ってしまいます。

結構好きなんです。アメリカンチェリーが。

しかも半額でした。何が好きって味も大変おいしゅうございますが

一袋の中に、美味いチェリーと不味いチェリーが入り混じる
『カオス』な感じがたまりません☆
美味い・不味いを、7対3で入り混じれせらるアメリカ人の
テクニックに脱帽です。

2008年05月31日
2008年05月30日
すぐすきなひとができたりします

最近良く見るCM。
「パリッテ」っていうアイスのCM。
女の子がメーリーゴーランドでアイスをたべるCM。
たべてみました。
価格は150円ちょいくらい。
感想は、高いワリにはふつう。
それはそれでいいんです。
言いたいことは
この子が最近気になります。
非常によいと思います。
ちなみに北川景子っていう子です。
2008年05月29日
もろた

ありがとうございます。
しっかりカロリーを補給致します!
夏までに痩せんといかんのに。
このままでは海で恥をかいてしまいます。
高級ラフランスみたいなお腹に乾杯
そして、いただきます(・ω・)
2008年04月11日
ロコモコロコモコロコモコロコモコ
久々の「鳩谷が喰らう!」シリーズです。
今回はここで喰らってきました☆
----------------------------------
SURFER'S 【サーファーズ】
香川県高松市藤塚町3-8-15
TEL087-862-3950
----------------------------------
んで、喰らったのはコレ!

SURFER'S特製ロコモコ
ロコモコとは、ご飯の上にハンバーグと目玉焼きをのせ
特製のソースをかけたハワイを代表するソウルフードです。
今回は、SURFER'Sのマスター自慢の特製ロコモコを
喰らって参りました!

皆様は、ロコモコを喰らったことがありますか?
僕は今まで食べたことがありません。
というか食べた記憶がありません。
ひょっとしたらどこかで食べているかもしれません・・・。
人の記憶なんてそんなものです☆
早速、喰らってみました!
断面はこんな感じ。

ウマソウ♪
ほおばってみる・・・・・・。
・・・・・・。
・・・・。
うまい!
ご飯とソースとハンバーグと卵の
ジェットストリームアタックが僕の味覚を
刺激します。それをコーラで流し込む。
病み付きになりそうです。
ハワイに住みたくなりました。
ハワイをもっと味わいたいです。
てか、もっと味あわせろ!!
という場合は
高松市中央公園にて
2008年5月16・17・18日に開催の
アロハフェスティバルin高松に
ご来場下さい(^-^)/
詳細はこち
オフィシャルHP
ドコイコ特集 【ムービー付き】
今回のSURFER'S特製ロコモコも数量限定にて
販売されるとのことです!
今回はここで喰らってきました☆
----------------------------------
SURFER'S 【サーファーズ】
香川県高松市藤塚町3-8-15
TEL087-862-3950
----------------------------------
んで、喰らったのはコレ!

SURFER'S特製ロコモコ
ロコモコとは、ご飯の上にハンバーグと目玉焼きをのせ
特製のソースをかけたハワイを代表するソウルフードです。
今回は、SURFER'Sのマスター自慢の特製ロコモコを
喰らって参りました!

皆様は、ロコモコを喰らったことがありますか?
僕は今まで食べたことがありません。
というか食べた記憶がありません。
ひょっとしたらどこかで食べているかもしれません・・・。
人の記憶なんてそんなものです☆
早速、喰らってみました!
断面はこんな感じ。

ウマソウ♪
ほおばってみる・・・・・・。
・・・・・・。
・・・・。
うまい!
ご飯とソースとハンバーグと卵の
ジェットストリームアタックが僕の味覚を
刺激します。それをコーラで流し込む。
病み付きになりそうです。
ハワイに住みたくなりました。
ハワイをもっと味わいたいです。
てか、もっと味あわせろ!!
という場合は
高松市中央公園にて
2008年5月16・17・18日に開催の
アロハフェスティバルin高松に
ご来場下さい(^-^)/
詳細はこち
オフィシャルHP
ドコイコ特集 【ムービー付き】
今回のSURFER'S特製ロコモコも数量限定にて
販売されるとのことです!