2008年10月25日

大連珍遊紀 7 ~食べ物編~


大連滞在中に食べたものです。


一日目の夜は

『大連料理』を満喫しました。


大連珍遊紀 7 ~食べ物編~


お店に入って個室に通され、僕(日本人)とオカさん(日本人)二人で

待っていると、中国人のウエイトレスさんが来て



「お前ら日本人二人で、ほんま大丈夫か?
 
てか中国語とかわからんのにこんな所きて大丈夫か?」


的なジェスチャーをしていました(笑)




中国はテーブルに着く前に注文をするという習慣があって
通訳の方が注文してくださっていたので
僕たちは先に部屋に通されたのです。。。


そのご通訳さんが来て、ウエイトレスさんもほっとしていました。



んで、料理です☆


大連珍遊紀 7 ~食べ物編~

大連珍遊紀 7 ~食べ物編~


大連は海産物が特産品ということもあって

海鮮料理が豊富でした。


餃子がおいしかったです。

チャーハンは日本と違って味が薄いです。

おかずと一緒に食べるとグッドテイストですヽ(´▽`)/



変な海の生き物のサラダが結構おいしかったです♪

調理前の状態は見ない方がよいと教わりました。



一体どんなものなのか気になります。



しかししかし、こちらの料理は日本とは味付けが違うものの

美味いです!ぜんぜんイケマス。



次回は2日目のお昼。

『四川料理』をお届けします。






同じカテゴリー(食べたこと)の記事画像
讃岐麺屋 一蝶
☆スターぎょうざ☆
ケーキ屋さん発表!
突撃!!田町のうどん屋さん
例のクグロフ。そして月日は流れる。
大連珍遊紀 7 ~食べ物編 3~
同じカテゴリー(食べたこと)の記事
 讃岐麺屋 一蝶 (2011-08-24 17:19)
 ☆スターぎょうざ☆ (2009-05-25 20:46)
 ケーキ屋さん発表! (2008-12-21 00:24)
 突撃!!田町のうどん屋さん (2008-12-11 00:39)
 例のクグロフ。そして月日は流れる。 (2008-12-09 19:19)
 大連珍遊紀 7 ~食べ物編 3~ (2008-10-28 23:15)

この記事へのコメント
「変な海の生きもの」が何か気になるねぇ〜

見ないほうがいいって・・・

余計気になるねぇ〜( ̄〜 ̄;)
Posted by ピチコ。 at 2008年10月25日 23:37
中国、ダンナといったな~

10ン年前だもんな~

魚料理でうまいもんがいっぱいあって
楽しかった記憶が。

調理方法はさすが長い歴史があって
バリエーションも多かったです。

また行きたいなあ(遠い目)
Posted by まつ宵 at 2008年10月26日 02:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。