この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年08月01日

砂漠でカフェ

さてさて、前回のブログでも予告したとおり今回は

「ドコイコのターゲット」について書きます。



まず、僕たちが起業した理由は

「香川をより面白く」

という高杉晋作の辞世の句みたいな理由で
起業したのですが、もちろんのことターゲット
なんて考えていませんでした。ええ。


「ターゲットは全香川県民です!」

なんて答えたこともありました。
夢があって非常によろしいと思います。



普通に考えるとポータルサイトのターゲットは

「20~30代の男女」というところでしょう。


情報を求めて、アクティブに動く世代はここだと僕も思います。


が、しかしその世代をターゲットにするということは
ナイスタウン・TJかがわ・こまち・イーノ・ホットペッパーなどなど
戦国群雄割拠の時代に、【戦力3人・武器は素手】で参入するようなもんです。

非常に危険です。たぶん死にます。

しかし、そこに参入しました♪

この辺が「素人力」の真髄ですね。

前田慶次並みのかぶき物です。


そんな中でドコイコの強みは、フットワークの軽さでした。
方向修正が容易にできるのです。
大企業ではなかなか難しい戦略の大幅な修正が
ドコイコでは5分くらいで修正できてしまいます。

「そら、なんも考えてない戦略やからすぐ変わるやろ!」

って突っ込みは却下しますね☆


実際、ドコイコユーザー様の傾向を分析しますと
男女とも35~37歳がピークということで
はじめにイメージした年代からは外れていました。

ということで、ドコイコのターゲットを
オーバー30世代にしたかというと・・・・・・・・。


のんのんのん。

そんな単純な変更はしませんでした。



年代でターゲットを絞るという考えは捨てたんです。

大学の講義等でも学生さんからよく

「ドコイコのターゲットが見えてきません!」

と罵倒に近い鋭い質問が飛んできますが
じっさい僕は年齢でのターゲットは絞っていません。


ここが「ドコイコ」というポータルの面白さ・・・・というか
インターネットのおもしろさだと思うのですが
インターネットでの商売にかかわれば関わるほど
顧客の年齢は見えてこなくなるんです。

見えてくるのは、【顧客のニーズ】なんですね。



20歳のOLにに見てほしい!
30歳のサラリーマンに見てほしい!!


なんて言うのは運営者側の希望的観測なわけで
20歳のOLや30歳のサラリーマンには、そんなこと
関係ないわけなんです。

そんな押し付けがましいターゲットにされたOLさんや
サラリーマンさんが気の毒です。


のでドコイコは年齢でのターゲット分析をやめました。

ここで、やっとタイトルの「砂漠でカフェ」がでてくるのです。




ああ。長かった。

砂漠でカフェ。

のどがカラカラになる砂漠でカフェ。

冷たいオシボリ。アイスコーヒー。


ほら、ええでしょ!どうぞご来店を!!!


ということで砂漠のカフェは大流行です・・・・・・・・・か??



残念ながら砂漠には人がいないのでごわす。


欲しがる人がいないのです。


勝手に決め付けた「砂漠でのどが渇いている人」では
ちょっとマズイのではないかと思ってしまう、ワタクシです。


微妙に話がずれだしたので戻します。

もっとわかりやすく。



ドコイコのターゲットは20代のOLじゃなく

「金曜の夜に友達と行く、高松市内でオシャレなお店をさがす、だれか
30代のサラリーマンじゃなく

「最近体がだるいので、香川県でマッサージをさがす、だれか


というような、仮想のユーザーを作りそのユーザーをターゲットにしています。

そのキーワードにも【緊急度】をいう概念をつけたしました。

通販サイトでは

【ルイヴィトン】で上位表示達成しても売れません。

【ルイヴィトン 新作】でも売れません。

【ルイヴィトン 財布】で・・・・たまにうれるかも。。

【ルイヴィトン 財布 通販】 これは売れます!!

なぜかというと、購入する意思が検索キーワードに
あるかないかというのが【緊急度】なんです。

【新作】とか【財布】では、
欲しいのか・見たいのか・調べたいのか・買いたいのか

判断しにくいのです。

その反面【通販】とか【激安】とかのキーワードを含む
検索は購入率が一気に上がります。

他にもノウハウがいっぱいありますがこれ以上は秘密です♪

いやらしい話ですが、ここから僕のいやらしいおっさんの部分が出てきますが
これ以上はちょっとこっちが(手で¥マークを作って)かかります。げっへっへ。。。



などなど、そんなことを応用しながらやっていますと

その結果、アクセス数は一気に伸びました。

月間80万アクセスのうちの3割が「ドコイコ」という検索ワードで
7割が「高松 居酒屋」「高松市 美容室」「高松市 エステ」などなど
様々な目的検索でドコイコにたどりつき、情報を持って帰ってくれています。

広告効果もあがったのは言うまでもありませんが、しかし
ぼくはいやらしいおっさんなので言います。

大きな声で言います♪


「ドコイコは広告効果ありますよー!!!」


実際、自分で経験したこのノウハウを最近では
クライアントさまにも伝える事ができるようになり
ウェブのコンサル(偉そうでスマン(これも偉そう))の仕事も多くなってきました。


この辺も【Run&Learning】ですね。


小学校のとき、道徳の時間に

「自分のことばっかりじゃなく、相手の気持ちになって考えなさい。」

と教わりましたが、ターゲッティングの真髄もそこにあったのか!
とさいきん思いました。(笑)


ちなみに、僕の未成熟な考えかたの為
大きな偏りや偏見がありますが、個人の意見として
流してください★


つぎは何書こうかな?



  
タグ :ドコイコ


Posted by ぽっぽ at 23:58Comments(1)ドコイコ鳩谷の経営観

2008年08月01日

四大発明

羅針盤
黒色火薬
活版印刷

そしてこの

スパイラル耳ブラシ

これ最高です☆

素晴らしく採れます(^-^)/
  


Posted by ぽっぽ at 21:32Comments(3)裏ぽっぽの日記