2009年10月16日
2009年10月16日
2009年10月15日
2009年10月14日
どうしても行きたかったんです。

行ってきました。
眉山山頂秋フェスタ★
どうしても行きたかったイベントです (▼、▼メ)メラメラ
ん??
何のイベントかって??
それは言えません。

徳島へは仕事でよく行っていましたが、眉山に登るんは初めてです。
ロープウェイで登りましたが、このロープウエイに乗るのが
僕の一番の目的でした★
何故、このロープウェイが乗りたかったかと言うと
コレです!

このスピーカーが見たかったのです!!!
って、嘘です。
ほんとは、このイベントの期間中、ロープウェイのなかの
徳島市内を紹介するロープウェイアナウンスがなんとなんと!!
『坂本真綾』にっ!!!
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・誰それって?
坂本 真綾(さかもと まあや、1980年3月31日 - )は、
日本の女性歌手・声優・ラジオパーソナリティ・女優である。
東京都出身・在住。A型。東洋大学社会学部卒。
愛称はマーヤ、まややなど。
提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
のマーヤですよ!!みんなのマーヤですよ!!
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 の『真希波・マリ・イラストリアス』
のマーヤですよ!!
ソウルイーター の『クロナ』
のマーヤですよ!!
まあええわ。
ということで、往復のロープウェイを満喫して来たわけですが
山頂は山頂で、イタ車がいっぱい★



ほら痛いでしょ?
午後からは、豊崎愛生のトークイベントが開催されるとあって
一気に来場者が増加しました!
焼きそば食ったり、クレープ食ったり、ハンバーガー食ったりと
いろんなのもの食べ散らかし、
初音ミクのコスの人に萌えたりしながら一日を過ごし
帰路につきました。
なかなか有意義な一日でした。
いろいろ勉強になるイベントでした★
2009年10月13日
2009年10月13日
それでも、愛に距離を。

『男は福岡から、女は東京から、その愛を確かめるため、走りました。』
今年のカンヌ国際広告際の作品です。
CM好きの僕ですが、今年一番のCMやと思いました。
うーん。作った人と友達になりたいです。。。。。
2009年10月12日
2009年10月12日
2009年10月11日
どんどん寒くなるです。
最近めっきり寒いですね。
このまま寒くなり続けると来年の8月には-20度くらいに
なっているかもしれませんね(*_*)
日本が南極になる日も遠くはないですが
南極になると、こんな生物も見れるようになりますね。

南極にすむ謎の巨大生物 『ニンゲン』
2009年10月11日
2009年10月10日
2009年10月10日
2009年10月10日
2009年10月09日
2009年10月09日
物産展のはしご

先ほどは三越の北海道物産展でしたが、
続いて、天満屋の四国の物産展に来ました。
引き続きうつろな目のまま会場内をうろうろしましたが、
ここでは男の一点買いです。
何を買ったかはまた気が向けばブログに書きます。
2009年10月09日
Bussahhhhan!

三越へイッテキマシタ\(☆o☆)/
三度の飯より物産展が大好きです。
裏ぽっぽファンならご存知の通り、僕は物産展にくると、目がうつろになり何でも買ってしまうという病に侵されています。
会場一周あたり約7000円を消費するという統計も発表されています。(総○省:2009年鳩谷浪費白書参考)
とりあえず一周目
鳩谷イキマス(」゜□゜)」
2009年10月09日
アルッテ配布中

ちまたでウワサの
「アルッテフリーペーパーvol6」
大好評配布中です☆
香川県内イオングループ(イオン・サティ・ビブレ等)その他アルッテメンバーの店舗100程で配布いたしております。
お見かけの際には、ぜひ手にとってみてください( ̄∀ ̄)
2009年10月08日
男には大事な玉がある。
オッス!オラぽっぽ!
今日は仕事の途中でじっちゃんからいいものを貰ったんだ!
いいものって何かって??
そんなことただじゃ教えられないぜ!
これだぜ!

『手作り讃岐うどん打ちキッド 元気玉』だ!!
これが何かって??
なんでも聞いたら教えてくれるとおもったら大間違いだぜ!
これは、元気玉のうどんを食べて皆に元気になっていただきたいという
思いを込めて『元気玉』と名付けられたンだぜ
。
うどん生地の仕込みを機械に任せれば工程はスピーディで手間もかからねえけど
、水と塩と小麦だけで作るうどん生地はシンプルな分、気温・温度によって配合の
バランスを日々調整しなくては美味しいうどんにはならねえんだ。
しかし、一からの仕込みには手間がかかり、熟練の技も必要だ。
だから元気玉は麺工房で熟練の職人の手により工程の約半分、
練り・仕込み・団子作りまでをおこなうことにより、真心のこもった
安定した美味しいうどん生地ができ、麺棒で伸ばしていく工程からを
お客さまに作って頂くことにより、視覚に訴えかけ、
より一層美味しいうどんが家庭でも出来るっていうもんだ!!
きょうはもうオラは仕事で疲れているんで、うどんを打つのは明日以降だ!
すまねえみんな!
それでも気になるやつは以前おらが打った時のブログでも
読んで、自分で買って打ってみるんだ!
じゃあまたな!
2009年10月08日
鳥天とざるうどんと私

わりと前に「うまいうどん屋をみつけた」的なブログを書きましたが、それ以来そこのお店の虜になっています☆
そうです。トリコロールです。
赤青白です。
そういえば中学生のころReebokのポンプフューリーっていうスニーカーが欲しかったことを思い出します。
話は脱線しましたがそれくらい僕は今
「鳥天ざるうどん」にトリコロールなわけです。
値段はたぶん400円くらいで、ざるうどんとデッカイ鳥天が5つもついています。
また鳥天は注文後に揚げので、アツアツサクサクで中から肉汁が
じゅんジュワ〜
って出てきます。
そのまま喰ってもよし、つけ汁につけてもよし。
そして熱くなった口の中を冷たいざるうどんで冷やす。
もうたまりませんね\(☆o☆)/
そんな、鳥天ざるが食べられるのは
「うわさの麺蔵」だけ!
◆場所
中間の西インターの下ところから北に入るまあまあ細い道のとこ (わからんかったらTELください。説明します)
2009年10月08日
無花果。読めますか?

パティスリーもりんさんの秋のオススメの
いちじくのクグロフを食べました☆
漢字が読めなかった人はノートに50回書き取りしといてくださいね♪
お味のほうは
美味美味です( ̄∀ ̄)
普段のクグロフよりふわふわ感としっとり感が増している気がします。
ほんのり感じるいちじくの風味もおいしゅう御座いますよ。
秋を感じる逸品でした。
食べたいかたは、期間限定(たぶん)なのでお早めに(笑)
ちなみに、かなりの大きさなのでがっつり楽しめます。しかもReasonable\(☆o☆)/