2008年09月08日
「餅は餅屋」と自分のスキルのバランス

私、IT関係の会社を営んでおりますが
HPつくったりはできません。
大学で講義なんかもさせて頂いていますが
ギリギリ高卒です。
ケーキ作りは得意ですが
ケーキ屋ではありません。
最近ちょっとしたジレンマを感じます。
こんな時に思い出すのが
『ヤマアラシのジレンマ』
というお話。
心理学用語ですが個人的には結構好きな話です。
こんな話です。
あるところに、二匹のヤマアラシがいました。
二匹はラブラブです。
ある寒い日、二匹は身を寄せて身体を暖めようとしますが
お互いの針が痛くてくっつけません。
何度も何度も、お互いを傷つけあった末
二匹はベストな距離を見つける。
めでたし。めでたし。
という話です。(ハトタニ解釈)
てかこの話はタイトルとは関係ない話です(◎-◎)
さて、ここで本題です。
自分ができないことは、できる人・得意な人に任すのがよい。
「餅は餅屋」とよく言います。
僕もそう思っていました。
が最近そうじゃないなと思いだしました。
「餅は餅屋。だが餅と餅屋を知らずして
良い餅を手に入れることはできない」
byぽっぽ
結局最近のジレンマは「僕の勉強不足」から来ているものなんだなと。
まずは、ここから頑張ります。

2008年09月08日
待ちました。待ってました。

ハンター×ハンター再開です!
来月10月6日から(^-^)/
いやぁ。前回の10週限定復活からどれだけ待ったでしょう。
半年くらいかな?
その前の休載は1年ちょい。
めっちゃええとこで放置したまま、富樫先生はモチベーションを下げてしまったわけですが
読み手のモチベーションはMAXなんですよ(´・ω・`)
今から来月が楽しみです。