2008年09月08日
「餅は餅屋」と自分のスキルのバランス

私、IT関係の会社を営んでおりますが
HPつくったりはできません。
大学で講義なんかもさせて頂いていますが
ギリギリ高卒です。
ケーキ作りは得意ですが
ケーキ屋ではありません。
最近ちょっとしたジレンマを感じます。
こんな時に思い出すのが
『ヤマアラシのジレンマ』
というお話。
心理学用語ですが個人的には結構好きな話です。
こんな話です。
あるところに、二匹のヤマアラシがいました。
二匹はラブラブです。
ある寒い日、二匹は身を寄せて身体を暖めようとしますが
お互いの針が痛くてくっつけません。
何度も何度も、お互いを傷つけあった末
二匹はベストな距離を見つける。
めでたし。めでたし。
という話です。(ハトタニ解釈)
てかこの話はタイトルとは関係ない話です(◎-◎)
さて、ここで本題です。
自分ができないことは、できる人・得意な人に任すのがよい。
「餅は餅屋」とよく言います。
僕もそう思っていました。
が最近そうじゃないなと思いだしました。
「餅は餅屋。だが餅と餅屋を知らずして
良い餅を手に入れることはできない」
byぽっぽ
結局最近のジレンマは「僕の勉強不足」から来ているものなんだなと。
まずは、ここから頑張ります。

Posted by ぽっぽ at 21:01│Comments(6)
│ドコイコ鳩谷の経営観
この記事へのコメント
うち餅やにど?(笑)
大丈夫ですよ、まだまだ時間はたっぷりあります
大丈夫ですよ、まだまだ時間はたっぷりあります
Posted by kita@リセット at 2008年09月08日 23:57
いつでもアドバイスさせて頂きますよ!
Posted by プラスカム@伊藤 at 2008年09月09日 10:31
なんだかちょっと意外な気がしました。
何でも出来る人なんだと思っていました(*^-^)
でも、勉強って終わりがないですね!
何でも出来る人なんだと思っていました(*^-^)
でも、勉強って終わりがないですね!
Posted by におこ
at 2008年09月09日 14:47

スキルのバランス・・・
ううーーんんん
なるほど。
ううーーんんん
なるほど。
Posted by かおりん at 2008年09月09日 17:55
とうとう購入ですか・・。実は私も買おっかなあなんて思ってたところ。ぽっぽさんが試してできたら、もしかしたら私にもできるかも・・。(かなり無理だと思うけど。) とういうことでまたその後を教えてください。 PC音痴なのでやっぱ私には無理かな?
Posted by りんりん
at 2008年09月09日 18:05

>kita@リセットさん
素敵な餅を僕に下さい(笑)
もっとええ餅が注文できるように
しっかり勉強いたします!
>プラスカム@伊藤さん
そんなこと言うたら、毎日電話しますよ(◎-◎)
>におこさん
意外となんもできません(ё_ё)
【Run&Learning】で頑張ります!!
>かおりんさん
自分ができん事を、別の人材などで補うのは
ひとつの方法ですが、全くできないことを補ってもらうのと
ある程度知識がある上で補ってもらうのは大違い!
って思います(僕は)。
大企業ならOKなんでしょうけど、ウチみたいなとこは
自分のスキルがないといろんなところに迷惑をかけて
しまうのです(◎-◎)
なので、しっかりせないかんナーって思います。
>りんりんさん
自分をどれだけ追い込めるかが勝負です。
動機は不純でも追い込まれたら動けますよー(笑)
素敵な餅を僕に下さい(笑)
もっとええ餅が注文できるように
しっかり勉強いたします!
>プラスカム@伊藤さん
そんなこと言うたら、毎日電話しますよ(◎-◎)
>におこさん
意外となんもできません(ё_ё)
【Run&Learning】で頑張ります!!
>かおりんさん
自分ができん事を、別の人材などで補うのは
ひとつの方法ですが、全くできないことを補ってもらうのと
ある程度知識がある上で補ってもらうのは大違い!
って思います(僕は)。
大企業ならOKなんでしょうけど、ウチみたいなとこは
自分のスキルがないといろんなところに迷惑をかけて
しまうのです(◎-◎)
なので、しっかりせないかんナーって思います。
>りんりんさん
自分をどれだけ追い込めるかが勝負です。
動機は不純でも追い込まれたら動けますよー(笑)
Posted by ぽっぽ@ドコイコ at 2008年09月10日 19:27