2008年06月10日
こだわりの麺やさん

こだわり麺やさんの事務所で打ち合わせのあと
てか打ち合わせ中から
うどんが食べたくなっていたので
こだわり麺やさんに行ってきました(^-^)/
ぶっかけうどんに梅干し入れて食べました。
いやーうまかった。
2008年06月10日
雑誌に載っていました☆


そういや先月、雑誌の取材をうけました。
忙しくて、めっきりわすれてました♪
その雑誌が発行されたみたいです。
「ADJUSTER」
【日本パソコン協会】的なところが発行している全国誌です。
「インターネットは何を変えたのか?」
という特集の取材でした。
弊社のCTOの、ふっきー(福島)と写真で出ていますが
無口な男ですので、あんまりしゃべってないので
一文字も今回の記事に彼の言葉はありませんでした(泣)
残念な男です。
雑誌では僕の考える
『ドコイコの役割』
『地域WEBマーケティングの未来』
『地域WEBコミュニティーの可能性』
などなどを熱く語っています(笑)
WEBマーケティングオモローです。
僕がいまコンサル・・・・っていうたら
イキったげに聞こえますが(笑)お手伝いしている
WEBサイトが7社くらいあるのですが
だいたい半年で売り上げが5倍くらいになります。
はじめはほとんどの人が僕のことを信用してないらしいですね☆
僕が清原なら『シバクぞ!』っていうてますね。
4ヶ月くらいして「凄いなー!」っていうてますね。
まあ、慣れっこです。
なのでいいんですよ・・・・・。
2年くらい前から大学の講義やいろんな場でも
同じような内容(ベンチャー起業論とかSEMとかCGMとか)
で話していますが毎回ちょっとづつ内容が変わっていってます。
考えがブレているのか
成長しているのかのどっちかですね・・・・・。
成長ということでお願いします。
まあ、これからもがんばっていきますので
ドコイコともども「ぽっぽ」をよろしくお願いいたします。
2008年06月10日
うめしゅにしゅ
梅酒を二種類仕込みました。


やってきました。梅の季節。
今年もやります。
梅でなんか作ります。
思い起こせば、2年前。
ドコイコを作ったときに漬けました「梅干」
>>ブログ参照
買った方が美味いと思い知らされました。
もちは餅屋
梅干は梅干屋に発注しましょう。
今年は酒屋に梅酒を発注・・・・・・しません!
つくりました!!
サティで梅酒セットを2セット衝動買いしました。
ブランデーベースの黒糖梅酒と
日本酒ベースの黒糖梅酒です。
3ヶ月くらいで飲めるみたいです。
一人で飲めるみたいです。
手酌で飲めるみたいです。
演歌は聴きません。


やってきました。梅の季節。
今年もやります。
梅でなんか作ります。
思い起こせば、2年前。
ドコイコを作ったときに漬けました「梅干」
>>ブログ参照
買った方が美味いと思い知らされました。
もちは餅屋
梅干は梅干屋に発注しましょう。
今年は酒屋に梅酒を発注・・・・・・しません!
つくりました!!
サティで梅酒セットを2セット衝動買いしました。
ブランデーベースの黒糖梅酒と
日本酒ベースの黒糖梅酒です。
3ヶ月くらいで飲めるみたいです。
一人で飲めるみたいです。
手酌で飲めるみたいです。
演歌は聴きません。
Posted by ぽっぽ at
01:26
│Comments(6)