2008年08月03日

違いがわかる男たちの、遊び。

違いがわかる男たちの、遊び。

最近、お取り寄せがわが社のブームである。
先日の「たあちゃんの鶏」に引き続き、今回は

「マルムラサキの醤油」http://www.ajiman.jp/
をお取り寄せしてみました!!


醤油??そんなもんはスーパーで売ってるマル○醤油で十分じゃ!
っていうそこの奥さん。

ノンノン。

ぜっんぜん違うんすよ。


今回お取り寄せしたのは

いりこ・かつお・昆布のだし醤油が3本セットになったこちら
「マルムラサキ醤油 ハーフワインボトルセット」

http://www.ajiman.jp/product/25

360mlサイズなのでちょっと試してみたいなぁって方にも最適のサイズです。

今回はドコイコ河野・ドコイコ営業マンF夫・ドコイコ鳩谷の3名が

・とうふ
・さしみ
・かまぼこ
・たまごご飯

の4種類を

かつお・いりこ・昆布の3種類の醤油で食しました!

3×4=12種類の味を独断と偏見で
バッチリレビューしましたのでご参考にしてください!!


まずは

「かつおの舞」・・・かつおだし醤油
かつおの舞?かつおが舞っているのか??
かつおのだし醤油というと定番中の定番ですな。
いろいろなメーカーからでています。
それらとどこが違うのか?!



http://www.dokoiko.co.jp/review/katsuo.php
クリックするとレビューが見れます♪

つづいて

「銀の舞」・・・いりこだし醤油
銀の舞?銀?なんじゃそりゃ・・・あぁいりこが銀色だからかぁ。
いりこのだし醤油ってよくあるんスかね??
あまり聞いたことないような・・・どんな味なんだろ??

http://www.dokoiko.co.jp/review/iriko.php
クリックするとレビューが見れます♪

最後に

「伊太利庵DashiSoy 」・・・昆布だし醤油
ちょw伊太利庵ってwモロ当て字やん!
だしの双璧、かつおと昆布。これはその昆布のほう。
昔「昆布、昆布、昆布だ~し、うま味が入って手間いらず~」って
いうCMありましたな。ってあれは昆布つゆかw

http://www.dokoiko.co.jp/review/konbu.php
クリックするとレビューが見れます♪

以上ドコイコ醤油レビューでした!!

醤油あなどるなかれ!!
それぞれに食材を引き出す力が隠されています!!




本日レビューで使用した「マルムラサキの醤油」を
食してみたい方はこちらからアクセス!アクセス!!

http://www.ajiman.jp/

最後にこちらのホームページに載ってる「お客様の声」。
これをぜひ読んでみてください!
使った人だけが書ける偽らざる感想が載せられています。




同じカテゴリー(裏ぽっぽの日記)の記事画像
入☆籍
必死やな
ODORO
八並び
誕プレ
ほーこーおんち
同じカテゴリー(裏ぽっぽの日記)の記事
 うそつきました (2010-04-02 18:23)
 入☆籍 (2010-04-01 13:26)
 必死やな (2010-02-20 20:35)
 ODORO (2010-02-20 20:09)
 八並び (2010-02-14 15:14)
 誕プレ (2009-12-20 11:44)

この記事へのコメント
はじめまして、マルムラサキ醤油の店長竹本と申します。
このたびは当社の製品のご紹介、レビューありがとうございました。
作り手側としましても、ユーザーの方がどんな感想をもたれるのかはたいへん興味深いところで、とても参考になりました。

こと、伊太利庵(こんぶ)に関しては、レビューいただいた4種の食材よりも、乳製品を使った料理(グラタン・ホワイトシチューなど)でお試しいただくと、この醤油の良さがおわかりいただけると思います。
簡単なところでは、チーズ(モッツアレラ等塩分の少ないもの)に直接かけて召し上がってみてください。

このたびはどうもありがとうございました。
Posted by マルムラサキ醤油 at 2008年08月27日 11:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。