2008年07月13日
現代における視覚を中心とした文化の研究

最近めっきりオタクブログを書いていなかったので
ここでひとつ。
最近みました「げんしけん」
このアニメは「現代視覚文化研究会」という大学のサークルの
お話です。普通の人がみてもあんまり楽しめないかもしれません。
それはなぜか?
なぜならビコーズ。
登場人物がほとんどオタクだから。です。
そんな人々が集まるサークルの話なので
オタクには「わかる!わかるっ!!」って内容なのです。
僕的には非常に楽しめました☆
げんしけん2も最近DVDレンタルが始まり始めましたので
借りてみようと思います。
久々のオタクネタでした。ふう。
Posted by ぽっぽ at 22:52│Comments(4)
│アニメ・マンガ
この記事へのコメント
これは見てないですねぇ。
もやしもんはかなりつぼでした。
やっぱ工学部と農学部で通じるもんがあるんやろか?
もやしもんはかなりつぼでした。
やっぱ工学部と農学部で通じるもんがあるんやろか?
Posted by カズキング at 2008年07月13日 23:06
かなり頭をフル回転しそうな内容っぽい・・・・
ですなぁ・・・・(-公-)
ですなぁ・・・・(-公-)
Posted by ピチコ。
at 2008年07月13日 23:57

最近のオタク系マンガは、全く読んでないですねぇ。
もっぱら、昔の漫画ばかり読んでますわ。
新しいものも、吸収せねばイカンとは思ってます。
もっぱら、昔の漫画ばかり読んでますわ。
新しいものも、吸収せねばイカンとは思ってます。
Posted by ペンペン
at 2008年07月14日 13:34

>カズキングさん
もやしもんもいいですねー!
DVDはけっこう見てるんですがオタクがばれたら
行かんので小出しにして書いていき舞ますね☆
>ピチコさん
話の内容はふつうのオモシロ学園ラブコメですよ。
ただ登場人物がオタクなだけです☆
>ペンペンさん
新しいのも結構おもろいですよー!
ぜひ!
もやしもんもいいですねー!
DVDはけっこう見てるんですがオタクがばれたら
行かんので小出しにして書いていき舞ますね☆
>ピチコさん
話の内容はふつうのオモシロ学園ラブコメですよ。
ただ登場人物がオタクなだけです☆
>ペンペンさん
新しいのも結構おもろいですよー!
ぜひ!
Posted by ぽっぽ@ドコイコ
at 2008年07月16日 02:06
